画家 齋藤芽生の日記


by meo-flowerless

外部リンク

カテゴリ

全体
絵と言葉



匂いと味



映画
日記
告知
思考
未分類

最新の記事

2024年3月の日記
at 2024-03-04 01:47
変奏曲の魔力、からの解放
at 2024-02-28 22:09
2024年2月の日記
at 2024-02-03 14:46
2024年1月の日記
at 2024-01-13 15:12
珠洲 2017
at 2024-01-13 15:11
2023年12月の日記
at 2023-12-16 10:31
2023年11月の日記
at 2023-11-10 06:59
2023年10月の日記
at 2023-10-07 02:03
2023年9月の日記
at 2023-09-23 01:30
2023年8月の日記
at 2023-08-05 03:09

ブログパーツ

以前の記事

2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
more...

画像一覧

瑣末で切実な望み

瑣末で切実な望み_e0066861_22295918.jpg


他県の県庁所在地のバスが見知らぬ大通りをなんども曲がるうち、初めて乗っている私は「あれ、まだ曲がるのか」と完全に方向感覚がわからなくなる。
やけに甲高い女声放送が、「○○通り二番」とか「○○町四丁目」と似たようなバス停を二度ずつ連呼する。
その声はまた、停留所案内の合間に「銘菓は何々屋」「贈答品のご用命は○○町、何デパート」などと、地元ならではのローカル商店情報をも早口にアナウンスする。



生花を白紙に包んで持った和裁の先生のような着物の老女がバスに乗っている。生花には猫柳と、何か1本くらいは香る花が混じる。
その人のもう一方の手に提げている紙袋の文字を眺め、私は「ああ、今放送で言った何々屋の銘菓だな…」とぼんやり思っている。
その人からなのか、他の老女からなのか、かすかにナフタリンの匂いがする。



.....というような、何てことはないのに懐かしい一連の感じを味わいたい。



そのようなバスを降りた先の、宿か知人宅か、とにかくよそ様の日本家屋に泊まるとする。
夜まだ眠くはないが、客間の六畳の布団に寝かせてもらう。
目が暗がりに慣れて来た頃、部屋の襖に書いてある山水の模様を眺めているうち「実際、あの中にいたらどんな距離感か」とか「あれは何処の山なのか」などと考え始め、さらに眠れなくなる。



朝見ると、その家の電話のそばに「何々屋の銘菓」の文字の入ったカレンダーかメモ帳が貼ってある。路線バスの時刻表も貼ってあるが、随分昔のものである。
また、そんなメモ用紙にボールペンで走り書きしてあるタクシー会社の電話番号などをとても風情があると感じる。古くからありそうな油性ペンの黄ばんだメモには、局番一けたの電話なども走り書きしてある。



そういう経験がしたいのである。切実に。
いつかむかし確実に経験済みのようでいて、いつ何処でとは言えず、別人の記憶が乗り移っている錯覚を起こすくらい遠く、しかし近い将来にそんな経験を不意にまたしそうな。



ああ、こういうことが本当にしたいなあ、と思うことが、大抵他人にはどうでもいいことが多い。しかし、他人にはどうでもいいのだろうと思えば思うほど、そんなどうでもいい経験の望みが愛おしく感じるのである。
しかしそれは、わざわざそれをしに出向くような事柄ではない。日常の隙間にはらりと落とす塵紙のような、いつかの儚い経験の薄い積層が、ふとした風にもう一度動くのである。


:::


どこか関東の僻地のだだっ広い国道の十字路に、バスから降りてポツンと1人残される。
十字路の四角はそれぞれ広大な工場、トラック出入りする広大な資材置場、産廃処理場まわりの銀の塀、田んぼである。
店など一軒もないが、遠くにつぶれた道産子ラーメンの廃屋はある。
雨がボソボソ降ってこの上なく陰惨である。自分も用事を済ませるまで、そんな寂しい道を辿るのが憂鬱である。


雨の野のドラム缶から煙がくすぶっていて、何か人工物を燃やしているのが匂う。ああこれがダイオキシンの匂いだな、となんとなく思う。
二度とこんなさびしいところには来たくはないと思いつつ、何故かそういう記憶は鮮やかで、時間が経つともう一度経験したくなる。夜の夢の合間に、遠く懐かしくその雨の暗さを思い出す。



そういう国道沿いの殺伐とした中に、奇妙なほど優しげな洋菓子屋がちょっと奥まって店を構えていることがある。白い80年代的な店構えである。
恐る恐る入ると、太りじしで暗い瞳の中年男性が、白い上っ張りで静かに店内にいる。客に少し驚くような感じで、高い小さな声でいらっしゃいませ、という。



丁寧な手作りの洋菓子はクッキー系が多く、生ケーキは二種類くらいしかない。しかし手描きの貼紙を見ると、ロールケーキは自慢のようだから、買ってみる。店主の暗い目が少し潤んだような錯覚がある。ケーキを静かに渡してくれる店主の腕毛が、物凄く濃い……悲哀感をもって、腕毛を思い出しながらロールケーキひと巻を自宅でモソモソと食べるのである。



…というような妄想の旅を、この正月は楽しむぞ。

by meo-flowerless | 2018-01-01 21:43 |